
エレキギター始めてみたいけど、何を買ったらいいんだろう?
ギター初心者がエレキギターを買おうとしたときに、エレキギターのほかに何を買ったらよいかよくわかりませんよね?
僕の高校生の息子が「エレキギターを始めてみたい!」とのことで、エレキギター初心者に必要なものを全部揃えて購入しました。
エレキギター初心者に最低限必要なもの7つとおすすめセットを紹介します!
⇩すぐに最安おすすめセットを知りたい方はこちら!
エレキギター初心者が最低限必要なもの7選!
エレキギター初心者が最低限必要なもの7つを解説します!
本当に最低限、そして初心者なのでお金をかけたくないですよね。
始めるのにぴったりの最安おすすめセットも紹介します!

これらはエレキギター必需品!
どうして必要なのかの説明と相場感も解説するよ!
①エレキギター

エレキギターを始めるのにエレキギターがないと始まりませんね。
でも、エレキギターもピンキリで何を買ったらいいか迷ってしまうと思います。
エレキギターを始めたものの続けられないかもしれません。
やはり最初は音が出ればいいくらいのエレキギターから始めるのがおすすめです。
失敗してもお財布的に精神的にも痛くありません。
そして、すぐに始められるというメリットがあります。
ある程度ギターを弾けるようになって、本格的にやろうと思ったときに自分がときめくいいギターを買えばいいのです。

迷ってないでとっとと始めよう!
②ピック

⇧ピック
ギターは指で引くこともできますが、エレキギターは基本ピックで引きます。
先がとがっているので、1弦ずつ引くのに適しているんですね。
ピックはめちゃくちゃ安いので絶対用意しましょう。
安いので2~3枚使って試してみて、自分が弾きやすい形を選びましょう。
100円くらいでもたくさん売ってます。

個人的には三角形の固め派!
③チューナー

チューナーはギターの音を調整する機械です。
ドレミファソラシドが合っていないとギターは弾けませんからね。
何もしていなくてもギターの音は狂ってきますから、チューナーは必須アイテムです。
意外とチューナー単体だとかかります。
メーカーとかはなんでもOKです。

セット売りだと安く手に入る!
④ギターアンプ

ギターアンプはエレキギターとしての音を出す機械です。
エレキギター単体では音を出すことができないんですね。
アコースティックギターやフォークギターはギター単体で大きな音が出ますが、エレキギターは全然音が出ません。
アンプを通してこそエレキギターとしての醍醐味である音が出るのです。
とはいえ、アンプを通して爆音でギターを家で弾くことはなかなか難しいのが現実です。
ですから、家で鳴らすギターアンプはそんなに大きな音が出るものでなくても初心者はよいでしょう。
ヘッドホンなどで音が聞ければOK!
場所も取るので初心者は小さいギターアンプから始めることをおすすめします。

最初は安いのでいい!
家で音はそんなに出せないし
⑤シールド

シールドはエレキギターとアンプをつなぐコードのことです。
エレキギターとアンプだけあっても音は出ませんので注意しましょう。
シールドは意外とお金かかります。
接触部のジャックが弱いので、大切に扱わないと断線してしまいます。
長さが1.5m、3m、5m、7m、10mとありますが、初心者は3~5mを選んでおくとよいでしょう。

シールドは意外と高い!
⑥ストラップ

ストラップは肩にエレキギターをかける紐のことです。
立ってエレキギターを弾くのと座ってエレキギターを弾くのでは感覚も違いますし、やっぱり立って弾きたいのがギタリストですよね。
ギターを持っている自分を鏡で見て、やる気になりますのでストラップは必須アイテムです。
フォークギターやアコースティックギターは座って弾くだけでも楽しめますが、エレキギターはかっこよく弾きたい楽器ですからね。
とりあえず肩からかけられればOKですから、ひとつ購入しておきましょう。

あとでかっこいいストラップ買おうぜ!
⑦ギタースタンド

意外とエレキギターの初心者セットに含まれていないのがギタースタンドです。
ギターは立てて置いておきたい楽器です。
初心者がやりがちなのが、エレキギターを壁に立てかけて置いて倒してしまう事故。
せっかくのギターが倒れて破損してしまうことはあるあるです。
ギターの置き場所が決まらないと困ってしまうので、ギタースタンドは絶対に用意してほしいアイテムです。
単品でギタースタンドを買おうとすると意外とします。
セット売りしているエレキギター初心者セットが少ないのですが、ギタースタンドは用意しましょう。

ギタースタンドは絶対買ってほしい!
エレキギター初心者におすすめの激安セット
エレキギター初心者におすすめの激安セットを紹介します。
それがSELDER(セルダー)のエレキギター初心者13点セットです。
エレキギター本体 / 本体用ソフトケース / アンプ(10W) / シールドケーブル / ストラップ / ピック&ピックケース / 教則本 / 教則DVD / チューナー / ギタースタンド / 予備弦 / ヘッドフォン(変換プラグ付属) / クリーニングクロス
おすすめの理由も解説しますね!

僕も高校生の息子用に購入!
本当におすすめ!
めちゃくちゃ安い!
SELDERのエレキギター初心者13点セットはめちゃくちゃ安いです!
エレキギター単品で買うにも安いギターで3万近くするのに必須アイテムがすべてついて、2万円を切っています。
バラで購入しようとしたら、ふつうは余裕で3万円以上すると思いますが、セットのためかなり安くなっているんですね。
とにかく安くすべて揃えたい方、すぐにエレキギターを始めてみたい方におすすめです。
ほしいもの全てが揃う
エレキギターを始めるうえで最低限必要なアイテムがすべて揃います。
紹介したエレキギター必須アイテム7選はすべて含まれています。
特にギタースタンドが含まれているセット商品は少ないので、ギタースタンドが含まれているこちらの初心者13点セットがおすすめです。
⇩ギタースタンドがなくて、もう少し安いセットもあります。

ギタースタンドなしでいいならこっちのが安い!
あるとうれしいアイテム
必須ではありませんが、SELDERのエレキギター初心者13点セットにはあるとうれしいアイテムがついています。
これらのアイテムはエレキギター初心者に必須!というわけではありませんが、あるとうれしいアイテムです。
ギターの弦が切れてしまうと再購入まで練習できなくなってしまうので、予備弦があると非常に便利だと思います。

ギタースタンドもつくし、やっぱ13点セットが個人的にはイチオシ!
エレキギター初心者が最低限必要なもの7選!おすすめセットも紹介!さいごに
エレキギター初心者が最低限必要なもの7つを改めて確認してみましょう。
これら必須アイテムがあればエレキギターを始められます。
逆に最低限これらのアイテムだけはエレキギターを始める際には用意しておきましょう!
単品で揃えるのは選ぶのも大変なので、とりあえず安くすべて揃えて始めたい!という方はSELDERのエレキギター初心者13セットがおすすめです!

始めたいと思ったらすぐ始めよう!