みなさんはProject C(プロジェクト シー)という日本のロックバンドを知っていますでしょうか?
2023年に結成された今後に期待できる日本のロックバンドです。
Project Cのメンバーや来歴、バンド名の由来、配信している曲などについて紹介します。

僕らのバンドってことは内緒…
Project Cとは?

日本のロックバンド「Project C」(プロジェクト シー)とはどのようなバンドのなのでしょうか?
メンバー・来歴・バンド名の由来について紹介します。

かっこよくいうとProject Cのディスコグラフィってやつ!
Project Cのメンバー
Projectのメンバーを紹介します。
Project Cはドラムレスの3ピースバンドなんですね。
ボーカル”ヨシアキ”は高域のハイトーンボイスが特徴的で、耳に残るキャッチーなギターも魅力です。
レッチリに影響を受けているであろうベースのシンタロー、多くの楽曲の作詞作曲はシンタローが手掛けています。
DTM担当のタカヒロはDr・構成・マスタリングを担当し、曲の全体管理を行っています。
メンバー全員サラリーマンのため、顔出しせず活動しているようです。

いい感じに役割分担
Project Cの来歴
Project Cのディスコグラフィーを紹介します。
※曲リンクはYouTubeに飛びます。
もともとバンドを結成していた3人が、結婚・育児などを経て落ち着いたことでバンドを再結成したんですね。
元メンバーのドラムも仲は良いのですが、まだ育児で集まれないということでDTMを使いながら楽曲制作を行っています。
スタジオに入らない分、1日を長く使って精力的に楽曲制作を行っているのが特徴です。

曲作りまくってる!
バンド名の由来
バンド名「Project C」の由来は、Project Cのメンバーが学生時代に結成していたバンドCLARK(クラーク)を復活させるプロジェクトからきています。
CLARK復活計画(プロジェクト)にバンド名は由来しているんですね。
ヨシアキ・シンタローが高校からの同級生で、タカヒロは2学年下で音楽サークルに参加してきました。
そもそもCLARKにタカヒロは入っていなかったのですが、先輩たちに憧れていたタカヒロが「CLARKを復活させませんか?Project Cです」と発したことが発端となっています。

ずっとバンドやりたかったんだよ
Project Cのコンセプト
Project Cの楽曲は強い共感性のある歌詞とキャッチーなメロディが特徴です。
30~60歳の男性目線での歌詞が特徴的で、「自分」「奥さん」「息子」「娘」「家族」といったテーマが主となっています。
特定の家族に向けたメッセージが刺さるという感想も寄せられています。
娘の結婚式に送る曲・不登校気味になってしまった息子に送る曲・頑張っている息子に送る曲なども予定されており、今の気持ちにドンピシャ!という曲もあるはずですよ。

歌詞をぜひ聴いてほしい!
Project Cの楽曲紹介!
Project Cの楽曲はYouTubeで確認することができます。
百聞は一見に如かずですので、楽曲を聴いてみましょう!

チャンネル登録お願いします!
\ YouYubeチャンネルを見てみる /
錆ギター
first singleとなる曲は「錆ギター」です。
「いつからだって好きなことやろうぜ」「夢中になれることあるって素敵やん!」「できない言い訳なんかしてる場合じゃない」という自分へのメッセージが曲になったものです。
パワーをもらえる曲なのでぜひ聞いてみてください!
Stand by me
second singleの「Stand by me」は夏の青春の曲。
別れてしまった彼女を思う切なさが、さわやかなギターサウンドに乗って奏でられます。
淡い恋をしてきた男性なら、みんな共感できるのではないでしょうか。
公式X
Project Cの公式Xも始まったようなので、是非チェックしてみてください。
最新の情報や直接のコンタクトを取ることもできます。
リプをもらったり、フォリーしてもらったりするとめちゃくちゃ喜びます。
リプの返事もしますので、ぜひ気軽に声掛けお願いします!
\ 公式Xを見てみる /

フォローお願いします!
Project Cとは?まとめ
今後に期待のバンド「Project C」を紹介しました。
アルバム配信・カラオケ配信・ライブなども今後行っていく予定です。
今後のProject Cの活動チェックしてみてください!