- 自作曲を配信したい
- オリジナル曲で収益化したい
- どの音楽配信代行サービスがよいかわからない
オリジナル曲をバンドで作ったら、なるべく多くの人に聞いてもらいたいですし、できれば収益化したいですよね。
そんなときに便利なのが音楽配信代行サービスです。
ワンストップでApple MusicやSpotifyなどで音楽配信することができます。
しかし、音楽配信代行サービスもいろいろ種類があり、どれを使えばよいかわかりにくいですよね。
そこで、音楽配信代行サービスを3つ厳選しました。
費用・報酬・特徴などを比較して、自分に合ったサービスを探してみてください!

個人的おすすめ3つを紹介します!
音楽配信代行サービスとは

音楽配信代行サービスとは、Apple MusicやSpotifyなどの音楽配信サービスに簡単な登録だけで音楽配信を代行してくれるサービスです。
「音楽ディストリビューションサービス」「ディストリビューター」などと呼ばれることもあります。
音楽配信代行サービスを利用すると一定の費用がかかりますが、楽曲の再生数などに応じて収益を得ることが可能です。
ただし、音楽配信代行サービスによって、費用・報酬・配信までの時間・配信先サービスなどが異なり、どのサービスを使えばよいかわかりにくいんですね。
そこで、音楽配信代行サービスを3つ厳選しました。
たくさんの音楽配信代行サービスがありますが、ある程度この3つの音楽配信代行サービスを押さえておけば、目的にあった音楽配信をできると思います。

たくさんあると選べないから、比較してみよう!
音楽配信したい目的に合わせて、どれを使えばよいかをわかりやすく解説します!
【徹底比較】音楽配信代行サービス3選!
音楽配信代行サービスはたくさんありますが、個人的なおすすめは下記の3つです。
この3つを押さえておけば、ある程度どんな目的で音楽配信サービスを利用しようとも大丈夫です。
それぞれのサービスの費用・報酬・配信までの時間・配信先サービスなどを比較して、どれを利用するのが自分に合っているのかを確認してみましょう。
①TuneCore Japan

TuneCore Japanは音楽配信代行サービスの中で、最もメジャーなサービスといえるのではないでしょうか。
サービス名 | TuneCore Japan(チューンコア ジャパン) |
費用(シングル) | 1年間 1,551円・2年間 2,915円・3年間 4,169円 |
費用(アルバム) | 1年間 5,225円・2年間 9,416円・3年間 13,607円 |
スターター | 年固定4,400円 1アーティスト 55以上の音楽ストア |
スタンダード | 年固定9,900円 1アーティスト 速報レポート 収益自動分配 |
プロ | 年固定23,100円 2アーティスト サブミットで公式プレイリストへ |
収益還元率 | 100% |
配信先 | Apple Music/iTunes Store/Spotify/YouTube Music/LINE MUSIC TikTok/Facebook/Instagram/Amazon Music/Amazon Music Unlimited Amazon Music Free/Amazon Music Prime Tencent Music Entertainment (QQ Music, Kugou Music, Kuwo Music, We Sing, Ultimate Music)/NetEase/JOOX/AWA/Deezer/Rakuten Music レコチョク/TOWER RECORDS MUSIC powered by レコチョク/ dミュージック powered by レコチョク/dヒッツ powered by レコチョク Music Store powered by レコチョク/OTORAKU -音・楽-/OTOTOY music.jp STORE/オリコンミュージックストア/KKBOX auスマートパスプレミアムミュージック/mora/レゲエZION クラブZION/DE-LUXE/e-onkyo music/SMART USEN/ドワンゴジェイピー animelo mix/K-POP Life/ビルボード公式 (Billboard x dwango) mysound/ミュージックタイアップ★フル♪/フル&オルゴール+歌詞 TIDAL/FLO/VIBE/Melon/TikTok Music/PlayNetwork/Gracenote Shazam/クラシル |
配信までの期間 | 最短2日 |
主な特徴 | 収益還元率が100%で配信先も網羅されています。 配信までも最短2日と非常に短いのも特徴です。 |
おすすめな人 | 本格的に収益化したい人 安心して使いたい人 |
TuneCore Japanは利用者数も多いので、安心できるサービスであるといえます。
また、年固定プランが登場し、安価で配信し放題になりました!

メジャーだから安心!
配信が早くて収益還元率100%は魅力!
\ 公式サイトを見てみる /
⇩年間配信し放題のUnlimitedプランについて詳しくはこちら!
②narasu

narasuはコスパがよく、たくさん音楽配信をしたい人やしっかり収益化したい人におすすめのサービスです。
サービス名 | narasu(ナラス) |
費用(シングル) | 1回2,860円 |
費用(アルバム) | 1回5,500円 |
費用(サブスク) | 月額660円→月額110円(1年契約) |
収益還元率 | 90% |
配信先 | Spotify/Apple Music/iTunes Store/Amazon Music Unlimited Amazonデジタルミュージックストア/Prime Music/AWA LINE MUSIC/KKBOX/うたパス/レコチョク/OTORAKU/dヒッツ TOWER RECORDS MUSIC powered by レコチョク dミュージック powered by レコチョク/ひかりTVミュージック Music Store powered by レコチョク/楽天 MUSIC YouTube Music/Deezer/JioSaavn/Anghami/ United Media Agency/Yandex Music/Pandora/Shazam/ SoundCloud/Facebook/Instagramミュージックスタンプ Mixcloud/TikTok/Gracenote |
配信までの期間 | 2週間~1ヶ月 |
主な特徴 | 収益還元率が90%で配信先も充実 サブスクが安いのでたくさん配信するのに最適! |
おすすめな人 | たくさん配信したい人 収益もしっかり確保したい人 コスパを重視する人 |
narasuはサブスクのコスパが非常によいので、たくさん配信したい人には最もコスパのよい音楽配信代行サービスといえるでしょう。

色んなキャンペーンやっててお得!
\ 公式サイトを見てみる /
③BIG UP!

BIG UP!は¥0から音楽配信を始められる音楽配信サービスです。
サービス名 | BIG UP!(ビッグアップ) |
費用(フリープラン) | 無料(0円) |
収益還元率 (フリープラン) | ストリーミング・・受領額の70% ダウンロード・・受領額の83% |
費用 (ベーシックプラン) | シングル(1~2曲)・・990円 EP(3~6曲)・・2,390円 アルバム(7~25曲)・・4,490円 |
収益還元率 (ベーシックプラン) | ストリーミング・・受領額の100% ダウンロード・・受領額の100% |
配信先 | Apple Music/Spotify/YouTube Music/Amazon Music Unlimited Prime Music/music.jp STORE/mu-mo/ドワンゴジェイピー Amazonデジタルミュージックストア/mora/My Sound ひかりTVミュージック(ダウンロード)/GIGA MUSIC HAPPY!MUSIC+/TSUTAYAミュージコ♪/オリコンミュージックストア iTunes Store/レコチョク/OTOTOY/TOWER RECORDS MUSIC dミュージック powered by レコチョク/AWA/KKBOX dヒッツ powered by レコチョク/うたパス/LINE MUSIC SMART USEN/Rakuten Music/dミュージック月額コース OTORAKU/ニンテンドー3DS レコチョク/ ひかりTVミュージック(サブスクリプション) |
配信までの期間 | 準備でき次第 |
主な特徴 | 無料から配信可能。収益還元率70% エイベックスグループで安心 |
おすすめな人 | とにかく無料で始めたい まずはたくさん稼げなくもよい 聴いてもらえるか自信がない |
BIG UP!はなんといっても無料で配信できるのが特徴的です。

収益還元率は70%だけど、はじめての音楽配信におすすめ!
\ 公式サイトを見てみる /
目的別のおすすめ音楽配信代行サービス

紹介した3つの音楽配信代行サービスについて、どんな人にどのサービスがおすすめなのかを目的別にし解説します。
ぜひ自分に合った音楽配信代行サービスを使って下さい。
安心して音楽配信したいおすすめ!
安心して音楽配信したい人にはTuneCore JapanかBIG UP!がおすすめです。
- TuneCore Japan・・メジャーで安心!配信までの時間が最短2日
- BIG UP!・・無料で始められる!エイベックス関連で安心!
TuneCore Japanは音楽配信代行サービスの中でもメジャーで安心感があります。
配信までの期間も非常に短く、配信先も豊富です。
BIG UP!は無料から配信可能。
エイベックスが手掛けており、サービスの安心感は抜群です。

どっちも間違いなし!
できる限り稼ぎたい人におすすめ!
配信して稼ぐことをベースに考えるのであれば、TuneCore Japanかnarasuがおすすめです。
TuneCore Japanはなんといっても収益還元率100%!
SNSなども駆使して、たくさん聴いてもらえそうであればもっとも収益性が高いサービスとなります。
narasuはサブスク登録すれば、収益還元率90%で何曲でも配信できます。
たくさん配信できる自信があるなら、narasuはコスパが高いといえるでしょう。

やるからには稼ぎたい人向け!
コストをかけたくない人におすすめ!
コストをかけずに音楽配信したい人にはnarasuかBIG UP!がおすすめです。
narasuでは1年のサブスクを利用すれば安価で配信し放題です。
BIG UPは無料で配信可能です。
収益と支出のバランスを考えて、どちらを利用するか検討するとよいでしょう。

まずはお金をかけずに始めたいよね。
まとめ:音楽配信代行サービス3選!費用・報酬を比較して自作曲を配信しよう!
改めておすすめの音楽配信代行サービスを3つ紹介します。
音楽配信代行サービスもたくさんありますが、迷ったときにはこれらのサービスから選択するとよいと思います。
それぞれ特徴があるのでしっかりとサービス比較して、自分に合った音楽配信を始めてみましょう!

僕は安価かつ稼げそうなnarasuで始めてみようと思います!
\ 無料で会員登録してみる /